葬儀・法事について

身内に急な不幸が…もしもの時のガイド

身内に急な不幸が…もしもの時のガイド

 

身内に急な不幸が…。

予想もしていなかった事態に家族はうろたえています。
急いで準備しなければなりませんが、仏事のことは難しくて…。
さて、何からはじめればいいのでしょうか。

ご不幸があった場合の仏事の流れ

不幸にも大切な方を亡くしてしまった後、どのような流れで物事を進めていく必要があるのでしょうか。
おおまかな流れとしては、次のような流れとなります。

  1. 病院からご自宅への搬送
  2. 納棺の儀
  3. 式場への搬送
  4. お通夜
  5. ご葬儀・告別式
  6. 出棺・帰骨
  7. 初七日
  8. お仏壇・お位牌のご用意
  9. 忌明法要
  10. 墓所のご用意
  11. 墓石の打ち合わせ(設計)
  12. 墓石のご用意
  13. 墓石の建立
  14. 納骨式、開眼供養
  15. お彼岸の供養
  16. お盆の供養
  17. 一周忌(年忌法要)

もちろん、式やご用意の際にはお打ち合わせが必要ですし、役所への届け出、税務・相続など、やらなければならないこと、考えなければならないことが山積みです。
また、仏教徒であれば49日までにお位牌(とお仏壇)をご準備されます。

信頼できる相談相手を見つける

大切な方を亡くし心情的にも辛い立場にあるにもかかわらず、やらなければならないこと、考えなければならないことがあまりにも多すぎます。
しかも限られた時間の中で…。

葬儀、お仏壇の手配、お墓の建立などについて、

  • 葬儀業者、仏壇業者、石材会社… といった業者を調べ
  • その中から信頼できるパートナーをみきわめ
  • こうした複数の業者と同時並行で打ち合わせを進めていく…。

これは、みなさまにとって非常に負担のかかることではないかと思います。
また時間がないからと、あまり調べることなく悪質な業者に依頼してしまい、法外な金額を請求されてしまう、といったケースも残念ながらございます。

大切な方とのお別れを任せるわけですから、変に疑ったり嫌な気持ちになることなく、全てを気持ちよく任せられる『信頼できるパートナー』を選ぶことが重要ではないでしょうか。

みなさまの信頼できる相談相手、それが『千葉家』です

私たち『千葉家』は葬儀~法要まで、仏事をトータルでサポートしています。
私たちにご相談いただくだけで、葬儀~法要まで、全ての流れを計画し、スムーズにとりおこなうことができます。

お客様に選ばれて8,000件の実績と創業35年の経験がそれを証明しています。
いつも、みなさまのお役に立てる『相談相手』『パートナー』でありたいと考えています。

ご葬儀の流れとサービス内容

お亡くなりになられた場合には、まず何から行えばよいか戸惑われることも多いと思います。
まずはご連絡ください。必要な手続きやこれから行うスケジュールなどをきちんと整理しながら、トータルにお手伝いをさせていただきます。

■フリーダイヤル:0120-148-855またはネットで相談

万一の時にあわてることなく、またご希望にかなったお式を執り行いたいなど、事前のご相談もお受けいたします。

万一の時にあわてることなく、またご希望にかなったお式を執り行いたいなど、事前のご相談もお受けいたします。

サービス内容
  • 仏事に関するなんでも無料相談

必要な手続きやこれから行うスケジュールなどをきちんと整理しながらお式までのお手伝いをさせていただきます。

まずはご連絡ください。

必要な手続きやこれから行うスケジュールなどをきちんと整理しながらお式までのお手伝いをさせていただきます。

お亡くなりになられた場所が病院などの場合、寝台車でお迎えに伺い、ご自宅や斎場まで搬送いたします。

お亡くなりになられた場所が病院などの場合、寝台車でお迎えに伺い、ご自宅や斎場まで搬送いたします。

サービス内容
  • 枕飾りのお手伝い
  • 湯灌の手配
  • 貸衣装・寝具の手配など

ご葬儀の形式や日程、各種手続きなどは、故人やご遺族の方々のご希望を伺いながら打合せいたします。

ご葬儀の形式や日程、各種手続きなどは、故人やご遺族の方々のご希望を伺いながら打合せいたします。

サービス内容
  • 式場・斎場のご案内・手配
  • 御僧侶のご紹介
  • 遺影写真の手配
  • 生花・花環・盛籠の手配
  • 送迎車の手配
  • 火葬許可の手続き
  • お料理の手配
  • 返礼品の手配
  • 霊柩車の手配など

お通夜の前に、故人を納棺し祭壇の前に安置いたします。

お通夜の前に、故人を納棺し祭壇の前に安置いたします。
故人のご愛用品など副葬品を棺に納めます。

サービス内容
  • ご納棺のお手伝いなど

お通夜・告別式の準備や司会進行などのお手伝いをいたします。 また、お料理などの手配も致します。

 

お通夜・告別式の準備や司会進行などのお手伝いをいたします。
また、お料理などの手配も致します。

サービス内容
  • 会場の設営
  • 式場への搬送
  • 司会進行
  • 場内整理
  • 斎場の確認
  • 案内看板の設置
  • 休憩所の手配
  • 会場の撤去・清掃など

故人と最後のお別れをした後、 霊柩車に納め火葬場へ向かいます。

 

故人と最後のお別れをした後、
霊柩車に納め火葬場へ向かいます。
火葬を終え、お骨あげを行い帰途につきます。

サービス内容
  • 斎場での火葬手続きなど

火葬場より戻られると、そのまま初七日の法要を行われる場合も多くなりました。

火葬場より戻られると、そのまま初七日の法要を行われる場合も多くなりました。
火葬場から戻られるまでの間に、初七日法要・精進落しの準備を行います。

サービス内容
  • お清めの手配
  • 後飾り壇の設置