市川霊園にて、雑草にお困りのお墓の防草工事や水垢落としなどのメンテナンス工事

ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。市川市、船橋市、千葉市を中心に、千葉県北西部にてお墓・石材のお仕事をさせていただいております、墓石の千葉家です。市川霊園にて、雑草にお困りのお墓の防草工事や水垢落としなどのメンテナンス工事をさせていただきましたので、工事の様子をご紹介いたします。

今回工事をさせていただいた市川市霊園は、市川市が運営する公営霊園です。自然に囲まれて落ち着いた雰囲気が人気です。アクセスはこちらでご覧いただけます。

市川霊園 墓所リフォーム&メンテナンス

以前市川霊園でお墓を建立させていただいたお客様が、先日市川店へご来店くださいました。「草がたくさん生えてしまい、お参りのたびに気になっていたので何とかしたい」とご相談をいただきました。

 

こちらがお客様のお墓です。平成元年に当社で建立いただき、その後も30年以上お参りされてきたお墓です。お客様がおっしゃるように、土間にはびっしり草が生えています。

 

踏み石の脇にツゲの木があり、その周りにも周囲から飛んできた種子から生えた雑草など、さまざまな草が生えてきています。階段部分はセメント目地が老朽化して、その隙間から草が生えているのも分かります。

 

お墓の後方です。狭い所にもびっしり草が生えています。また、お墓本体の台座部分には黒っぽい水垢が付着しています。長い間に少しずつ溜まった汚れです。

 

棹石背面は建立年月と建立者の方のお名前があります。こちらには、色を入れたいとご希望でした。

 

水鉢の家紋です。こちらは色が入っていたようですが、ほとんど取れてしまっています。また、水鉢の中も汚れが溜まって茶色くなっています。

 

墓誌です。お一人のお名前があります。この周りも雑草がびっしり生えています。また、こちらも色が取れてしまって、墓誌板の目地も劣化していました。

 

外柵の角です。こちらもかなり隅の方まで草がびっしり生えて、お隣との隙間にも草が生えています。また、この目地も劣化していました。

お客様とお話をした結果、今回は雑草対策として植木を抜いて、防草土の施工をご希望いただきました。お墓の雑草対策では、防草土のほかにも、砂利下をコンクリートで固める方法もあります。砂利ではなく石貼りで仕上げることも可能です。ご予算やご希望に応じた工事方法がありますので、お困りの際はご相談ください。

 

工事の様子です。墓誌台を取り外して、石碑の右側の植木を根から抜いています。防草工事では、植木の根が墓誌等の下まで伸びてきていることも多いです。

 

雑草や根をすべて取り除いて、防草施工のため周りの土を掘り下げました。

 

その後、クリーニングと目地入れを行いました。今回は防草工事とあわせて、せっかくなら長年の汚れもきれいにと、水垢落としや目地の入れ直しもご依頼いただきました。

 

外柵の目地もこの通り、とてもきれいになりました。セメント目地をきれいに取り除いて、防水シリコンの目地を打っています。

 

墓誌台を設置し直しました。台座の汚れもきれいに取り除いています。

 

防草土を施工したところです。防草土は、土をきれいに敷き詰めてから十分に水を撒き、しっかりと固まるまでしばらく置きます。彫刻の色も入れ直しました。

 

翌日しっかり防草土が固まったら、砂利を敷いて工事完了です!

 

一番お困りだった雑草の対策として、防草土を施工して草が生えにくいお墓になりました。汚れも落ちて砂利もきれいになったので、見た目にも明るくなったようです。ツゲの木を抜いて広々と感じられ、空いたスペースを利用して、墓誌を見やすいよう少し手前に設置しました。

 

棹石背面です。ご希望で、白色を入れ直しています。文字が見えづらくなっていましたが、きちんと読みとれるようになりました。

 

家紋です。細かいところも白色が入り、くっきり見やすくなりました。水鉢にたまった汚れも落ちて、きれいになっています。

 

墓誌は、仏様のお名前と額字部分に色を入れ直しました。墓誌板と墓誌台の目地もきれいに掃除をしてから打ち直しています。また、墓誌台と外柵腰石との間は、すきまにゴミが入らないように目地を打って仕上げています。細かいところですが、お手入れが楽になります。

 

砂利は五色砂利です。五色砂利は、自然に近いタイプと丸みのあるタイプがあり、今回は丸みのあるタイプをお選びになりました。ツヤ感や高級感があり、風などで飛びにくいのも特徴です。

工事完了後は、ご家族様にも「きれいになったね!」とお言葉をいただきました。このたびは、建立から30年以上が経ってまた当社にお声かけいただきまして、ありがとうございました。お墓のことで何かお困りの際は、またいつでもご相談くださいませ。お参りの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

今回は、市川霊園での防草工事、クリーニング等のリフォーム事例をご紹介いたしました。市川霊園は昭和37年の開園から60年以上が経ち、建てられてから数十年経ったお墓も見られます。昔ながらの土のままのお墓も多いので、防草工事のほか、クリーニングや目地入れなどのご希望も増えています。特に雑草対策は、近年ご相談が多い内容のひとつです。ご予算やご希望に応じた様々な方法がございますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。

市川市霊園のページはこちら